今年2月のちょっと暖かい時、前々から気になっていた
鉢キツキツで植替えしたくて仕方なかった2鉢を植替えした時の事。
両者 絶好調で機嫌を損ねたくないので根の整理はしませんでした。
特筆する事もないただの備忘録。


全て画像クリックで拡大
上が鉢から抜いたところ。
根元の押されていたところが段になってふやけちゃってた。
鉢の径 一杯で土が見えなくなっていた『ピリフェラ錦』。
3つ頭も成長しないのでとにかく早く替えたかった。
2号鉢から2.5号にするか3号にするか鉢のサイズアップを迷う。
3号に行きたいところだけど2.5号。
また一杯になったら その時また植え替えりゃ良い。
悪いところは見当たらないので根の整理は無し。
下は植替え直後。
ほっとしている様に見える(と ポエミー表現してみる)


『カミンギー×ビッタータ』
上が鉢から抜いたところ。
プリンの様にすぽっとね♪
見えないけど中の方も綺麗な根の スーパースター セト(セト で定着)
軽くほぐすのみで根の整理は無し。
セト は3号鉢に植わってたので
根を弄らないならサイズアップしないと意味が無いけど
この時点で家には3号以上の鉢が無い(爆)
…のでコンビニの商品入ってた透明カップ(画像 下)
鉢として使うなら底穴は開けますが
短期間の仮住まいなら穴は無くても大丈夫(かも)
カップが薄くペコペコする時は二重に重ねると強度OK。
プラスチックはゴミなら自然に還らない悪者扱いですが
こんな時は頼もしいね。
経年で紫外線劣化はするでしょうがそれにしたって強い。
多肉植物の様に潅水頻度が少なければ鉢の代わりは
牛乳パックでも強度の有る紙コップでも行けると思います。
見た目を気にしなければ、ですが。